健和会大手町病院看護部は「その人らしさを支える心あたたかな看護」理念として掲げています。

基本方針

  • 患者さんの思いに寄り添う看護を提供します。
  • 専門職としての自覚と責任を持った看護を提供します。
  • 広い視野をもって患者さんのニーズに対応できる看護を提供します。
  • 地域の方々と共に健康を守る活動に努めます。

スタッフからのメッセージ

高崎 玲子(健和会大手町病院 師長室 看護部長 認定看護管理者)

看護部では、「その人らしさを支える心あたたかな看護」を理念としています。ひとりひとりの生活、ひとりひとりの人生、ひとりひとりの思いに寄り添いながら、その方を支えられる看護集団でありたいと思っています。

中橋 厚子(健和会大手町病院 師長室 副看護部長 救急看護認定看護師)

当院は救急を中心とした医療活動を行っており、内因性から外因性まで幅広い医療・看護を展開しています。その中で、看護師の質の向上のため、フィジカルアセスメントを中心とした研修を実施しています。また、災害拠点病院であり、有事の際にスムーズな活動を行えるように整備や訓練を実施しています。

金谷 成寿(健和会大手町病院 医療安全管理部 感染管理認定看護師)

私たち感染症管理認定看護師にできることは、限られた資源を用いて感染症を予防するための対策を実践することです。最大の効果を得られるように働きかけることに尽きます。まだまだ経験不足ですが、病院を訪れるすべての方々と地域の皆様を感染から守るため活動しています。

梅﨑 望 (健和会大手町病院 救急外来 集中ケア認定看護師)

クリティカルケアを必要とする患者さんに対して、さまざまな看護ケアを提供するとともに急性期から早期離床を目指し看護活動を行っています。また、人工呼吸器を装着されている患者も多く、RST活動を通じて早期に人工呼吸器から離脱できるよう、病棟を巡回して看護を実践しています。

梅﨑 哲也(健和会大手町病院 師長室 皮膚・排泄ケア認定看護師)

皮膚・排泄ケアとは創傷・ストーマ管理・失禁に伴う問題に対して患者さんに適切なケアを提供する事です。ウェルビーイングをモットーに全ての患者さんに満足していただけるケアを提供できるよう努めていきます。

柿本 満惠(健和会大手町病院 師長室 皮膚・排泄ケア認定看護師)

病棟に所属しているため、主に病棟の患者さんの皮膚・排泄ケア領域のケアに携わる中で入院中だけでなく、退院後もその人らしい生活が送れるように他職種と連携・協働ができるように努めています。

十時 綾子(健和会大手町病院 師長室 糖尿病看護認定看護師)

糖尿病患者さんが、病気と付き合いながらその人らしい健やかな生活が送れるよう、自己注射や血糖測定指導など療養生活への援助を行っています。また合併症の発症・進展予防のために、医師や多職種と連携して透析予防指導やフットケアに取り組んでいます。

時枝 佳世(健和会大手町病院 西6階病棟 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師)

脳卒中リハビリテーション看護で大切なことは、発症直後から重篤化回避や合併症予防に努め、リハビリテーションが行える身体作りをすることです。また脳卒中による障害を抱えても、再びその人らしい生活を取り戻すために日々のケアでサポートしています。

坂本 治郎(健和会大手町病院 師長室 認知症ケア認定看護師)

認知症看護認定看護師は、認知症者の生活・療養環境の調整や意思決定支援、ご家族への心理的社会的支援などが求められます。当院は急性期病院であるため、病状の変化や環境の変化、治療に伴う行動制限など、患者さんが混乱してしまうことが多くなります。認知症のある方も安心して入院することができ、ご本人・ご家族の尊厳が損なわれることが無いよう、現場の看護師や多職種の協力を得ながら、よりよいケアを提供していきたいと考えています。

内田 幸子(健和会大手町病院 東5階病棟 緩和ケア看護認定看護師)

緩和ケアは様々な疾患に伴う苦痛を「からだ」「こころ」「生活」の視点で緩和し、患者さんやご家族の生活、その人らしさを追求することで生活の質(QOL)を向上させることを目的としています。当院では早期からの緩和ケアの介入を目指し、多職種で構成された緩和ケアチームが活動しています。また、人生会議(ACP)の実践を推進し、患者さんご自身の人生において大切なものを、一緒に考えサポートしていきたいと考えています。

若木 勝斗(健和会大手町病院 ICU・HCU クリテイカルケア認定看護師)

クリテイカルケアとは、急性期にある患者さんとご家族を対象として、看護ケアを提供するものです。 当院には、重篤な患者さんも多く搬送・入院されており、早期から多職種で連携・協同した対応が求められます。そのような患者さんが、入院前のADL(日常生活動作)に戻れるように、また、重篤化させない「予防」するフィジカルアセスメントを目指しています。

若林 美由(健和会大手町病院 東6階病棟 感染管理看護認定看護師)

患者さんをはじめ病院を利用する方々、現場で働くスタッフを感染から守ることが、目標であり役割と思っています。現在、わたしは病棟勤務しており、病棟の感染管理をしています。その中で、現場のロールモデルとなり、病棟全体で取り組める対策になるよう努力しています。今後もスタッフと助け合いながら、感染予防の実践と継続に努めていきたいと思います。