患者の権利章典

すべての国民は、人間として尊重される医療と福祉を受ける権利をもっています。また、「共同のいとなみ」としての医療の実現のためには、患者さんの主体的参加と医療従事者の真摯な努力と協力が必要です。

北九州市およびその周辺地域の人々のいのちと健康を守ることを社会的使命とする大手町病院は、このような考え方にもとづき、ここに「患者の権利章典」を制定します。

大手町病院は、「患者の権利章典」を日々の活動に生かし、信頼、納得の医療と福祉を「共同のいとなみ」として実践します。そのために、患者さん・地域住民の主体的な医療・福祉への参加を何よりも大切にします。

個人の尊厳

患者は、だれもが一人の人間として、その人格、価値観などを尊重され、自ら病を克服しようとする主体として、医療従事者との相互の協力関係のもとで、医療を受ける権利があります。

無差別・平等・安全な医療を受ける権利

患者は、その経済的社会的地位・年齢・性別・疾病の種類にかかわらず、無差別・平等の医療を受ける権利があります。また、すべての人は適切な医療水準に基づいた安全な医療を受ける権利があります。 また、これらの実現のために医療福祉制度の改善について国や自治体に対して、要求する権利があります。

知る権利・学習する権利

患者は、自らの状況を理解するために必要なすべての情報を、理解しやすい言葉や書面などで、納得できるまで十分な説明と情報をうける権利があります。こうした権利にもとづき、自らの診療記録の開示をもとめる権利をもっています。また、遺族も診療記録の開示をもとめる権利があります。また、患者は病気や療養方法および保健予防などについて学習する権利があります。

自己決定権

患者は、十分な説明と情報提供を受けたうえで、自己の自由な意思に基づいて、治療を受け、選択し、拒否する権利があります。
自己決定の際に、主治医以外の医師の意見(セカンドオピニオン)を聞く権利があります。

プライバシーの権利

診療の過程で得られた個人情報が守られる権利があります。患者は、自身の承諾なくして自己の診療に直接的にかかわる医療従事者以外の第三者に対して、個人情報が開示されない権利があります。

治験や臨床研究に参加・協力・拒否・中止を求める権利

当院では、安全で質の高い医療の提供に向けて、治験や臨床研究にも取り組んでいます。患者は、治験や臨床研究に対して説明を受け、参加・協力・拒否する権利があります。また、参加・協力には患者の意思が尊重され、途中で参加を中止しても個人への不利益を被ることがないように配慮される権利があります。

ページトップへ